不思議なもの・・・②
次にやって来た不思議なもの・・・・は
アピオス・・・
こんな不思議な名前の植物を聞いたことがありますか・・・
インディアンのスタミナ源と言われるマメの仲間の食べ物です・・・
びっくりするのは・・・栄養価が非常に高いところ
ジャガイモの30倍のカルシュウム・鉄分は4倍・エネルギーは2.5倍
サツマイモの3倍の食物繊維があり・・・・
イモには本来ないビタミンEも含まれているとか・・・
形もとってもユニークですね・・・
発芽後つるが延び始め・・・7月頃には葛のような薄紫の花が咲き
スミレのような芳香があるので摘み取って乾燥させると
お茶としても利用出来るとか・・・
私が食したこれを使った郷土料理・・・
アピオスをすりおろしたものと雑穀の一種のタカキビ・
トーフを混ぜて油で揚げたもの・・・
初めてのお味体験・・・とても説明が難しい味??
ゆっくりとかみしめながら味わうとおいしい・・・
何かのご縁でやってきた
アピオス ・・・
これも来年植えてみたいと思います・・・・
今年もいよいよおしまいですね・・・
少し寂しい気がきますが・・・・
でもでも新しい年に夢と希望を持って・・・
今年も沢山の訪問・コメントをいただきまして有難うございました・・・
ウサギ年が皆様にとって飛躍の年でありますように・・・
来年もどうぞ宜しくお願いいたします・・・
関連記事