草木染めのイベントがありました・・・②

森の妖精

2012年09月05日 11:42

                      先日アップしました・・・


             草木染の体験が栗東自然観察の森でありました。。。


             今回は身近に見られるアカメガシワの葉で染めました


          
         絹のようにたんぱく質を含む動物性繊維は染まりやすのですが

          植物繊維の木綿・麻は染まりにくいので事前にたんぱく質を

                布にしみこませておく作業が必要になります

          この工程をたんぱく質処理と言い、豆乳・牛乳・呉汁(豆汁)

             専門店で購入するKLC-Nなどの助剤を使用します
   

           

                  布をくくったり、絞ったりした部分は白く染まらず


                 染まる部分との兼ね合いが絞りをほどく最後まで


                     わからず、わくわくするのです 







               50×150のストールを染めることにしたのですが・・・


              随分絞ったり、結んだりしたので最後までどのような


                 模様に染まるか見当がつかなくなりました 

              
                         困ったものです 




                   
            水で湿らせた布を時間をかけて煎じたアカメガシワの液に入れ


                 染ムラがないように混ぜながら煮染めします








            


                        そして次の工程は



                        媒染液につけます


                草木染めは染液に浸しただけでも染まりますが

              
                色落ちしますのでそこで媒染という作業を行います


               媒染剤を水に溶かした金属(アルミ、鉄、など)などで


                違う色を出したり色を強く染めるなどが出来ます


            今回はアルミ(漬物などに使うミョウバンも利用出来ます)と


                       鉄の媒染液を使ってみました


          






                       

            そして何度かこの作業を繰り返すと色が徐々に濃く染まり始めます



                 同じ染液からでも媒染液を鉄にすると黒く染まり


                  アルミで染めたところは黄色く染まります 



                             そして


                           染め上がり・・・


                絞ったところや結んだところをほどいてみると 







                  皆さんのオリジナル作品が風に揺れて・・・


                  なんとも不思議な模様が染め上がりました 


 





         私の作品ですがあの複雑な結び方がこんなふうに変身してくれました 


               偶然の出来栄えがとてもおもしろい模様になりました  




                           結んでみると・・・












                小さなバッグは板で布を挟む板染めにしたものです







                   
           四角いところに刺繍をするのもいいなぁ・・と思ってはいるのですが




                染のおもしろさは今までに体験しているのですが


               2色染めは初めてでとても楽しい充実した時間でした


                      お出かけが楽しくなりそうです 




              参加された皆さんもそれぞれに素晴らしい作品を染め上げ

                
                    秋のおしゃれを楽しまれることでしょう・・・






                  


                   


関連記事