余呉高原スキー場南~中河内へ南下 ②
昼食は県境から少し外れて景色のいいところで・・・
ありました!
まさに180度見渡せる・・・
絶景に浸りながらの昼食です
気持ちいい風がそよぎ、寒くもなく・・・
なんだかここにずっといたい気分です
ゆっくりしたあとは出~発
予想よりも随分歩きます
そして・・・
思いがけないブナ林が・・・
木漏れ日に新緑と錯覚しそうなほど緑が美しいブナ林
随分歩いた後だけに広いブナ林に出会えて疲れがいっぺんに消えて・・・
ポストのマークが・・・
ここへやって来たのは3回目
昨年の11月にここへたどり着いた時の様子は
ここからどうぞ
2回めは今年の5月
初めてここへ登って来たときは雨でした
その途中にナメコが出ていたのを覚えています
苔むした古いポスト・・・は絵本に登場するかのたたずまい
その屋根は雨の日には格別に美しいのです
黄葉が始まった森の中のV字道はイノシイの家族?が走ったかのように
掘り返された道が荒々しく続いているのでした・・・
沢山のお地蔵様
中河内集落を行き交う人々の安全を見守っています
広峯神社
立派なケヤキが悠久の歴史を物語って・・・
立派なフユノハナワラビ
この時期歩いていても花は少なくて・・・
でもよく見ると地味ですが咲いているのです
「県境を歩く・・・」でここへ来ることはないでしょう・・・が
いつかまた、あの
美しいブナを見に来ることにしましょう
関連記事