湖北 石道寺へ・・・②

2013年11月15日

          石道寺からの帰り、同じ旧高月町の野大神さんに立寄りました


                 のどかな集落のはずれに大きくその存在が・・・





湖北 石道寺へ・・・②


                            唐川の大杉

                            樹高   23m

                            幹周   8.7m

                            樹齢   約400年


               滋賀県の巨木の一つでもあり、勢いが衰えていても


             その堂々たる姿は人々を守る神としてふさわしいものですね


                              自動車



               帰り道の湖周道路からの日没が素晴らしかったです




湖北 石道寺へ・・・②



                  サンセットスポットには沢山のカメラマン・・・カメラ



             時をへてもこの風景がかわらずにあって欲しいですね icon12






                     




同じカテゴリー(つれづれなるままに・・)の記事画像
オリンピックト-チ・・・
サンタクロース
 ハ-トのクリスマスリ-ス作り 
大迫力の演奏会・・・
圧巻の桜満開・・・
「旅する手ぬぐい展」開催中・・・
同じカテゴリー(つれづれなるままに・・)の記事
 オリンピックト-チ・・・ (2021-02-04 16:22)
 サンタクロース (2020-12-19 22:07)
  ハ-トのクリスマスリ-ス作り  (2020-11-21 21:07)
 大迫力の演奏会・・・ (2017-12-09 23:19)
 圧巻の桜満開・・・ (2017-04-13 20:43)
 「旅する手ぬぐい展」開催中・・・ (2016-08-02 12:33)


Posted by 森の妖精 at 07:19 │Comments( 1 ) つれづれなるままに・・
この記事へのコメント
森の妖精さん、こんにちは~

琵琶湖の夕日、きれいですねー!
うちは湖畔にあるマンションなんですけど、ベランダが東なので
朝日は拝みますが、夕日はなかなか見ることがありません^^

湖北の紅葉いいですね!
いつか妖精さんの日記で拝見した吹屋のベンガラ、1月に
見に行く計画を立てています。紅葉は見れなくて残念ですけど・・
もう一度日記を拝見して見どころ回ってきますね^^
Posted by hotakahotaka at 2013年11月18日 14:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。