珍しいもの・・・

2011年10月31日

                  先日開催された”G’net フェスタ”で


                       珍しいものをgetしました



                           それは



                           「茶香炉」



                         初めてです kao12








                  茶葉でもアロマのように出来るそうです kao10



                 お茶の香りがお部屋いっぱいに広がって・・・
    


                         落ち着くようです



                             が



                          残念ながら



                 忙しくてまだお試しが出来ていません kao_6



                         でもよく考えると



                          こんな時ほど



                        いいのですよね!!



                         リラックスできて



                    さっそく、お試ししてみますね kao05  



                    



伊賀上野天神祭り ③

2011年10月29日

             ずいぶんゆっくりとだんじり・鬼行列などを見て廻ったので


                     時間が足りなくなりました・・・kao_12



                伊賀は城下町なので老舗のお店が目立ちます


              



   
                         伊賀くみひものお店


         「昔は夜なべで仕事をしたわ・・・」と話をされているお客さんに会いました 






 
                         伊賀街道の出発点






         栄楽館 

      料理旅館だったのが

      今は上野市が管理









     各部屋が贅をつくした造りに

     なっていて・・・

     同じ部屋はありません

     どの部屋もすごい!! kao_16

     料亭だった頃の栄華が

     しのばれます・・・


 






                    とても興味深い窓 すてきです icon22


                   竹を割ったものを窓の表と裏につけて


                 その囲まれた部分を透明ガラスにしています







                        額の絵をみるようです







                    外の景色を見るのが楽しみになります            








                      静寂の時間がいいですね kao_21 






       
                     遊び心のある和室はとても粋です







                   上野市のマンホールはかわいい忍者くん 




                 現在、上野城築城400年祭が開催されています 


                      街中には芭蕉にかかわる旧跡や


                      忍者に関する情報も沢山あります


                       これからは紅葉が見頃・・・momiji


                    icon12 名所を訪ねるのもいいものです icon24 
                        



                face05 最後までご覧いただきまして有難うございました                        
                       
                            


Posted by 森の妖精 at 09:53 Comments( 3 ) 県外へ・・・

伊賀上野天神祭り ②

2011年10月28日




                           町の集会所


                              point_3



                  さて各町の立派なだんじりを見て廻ったあとは・・・


                          神輿行列を・・・・icon24

 
                  先頭の子供みこし・ギャルみこしは見逃しましたが


                       稚児・鬼行列がつづきます




    



                  衣装が中国風でとても豪華です



               いろいろな面をかぶった行列は初めて kao_16







                   どれもすてきな織物の衣装です 目




     ← 役の行者

         




















                       鬼はもっともっと沢山いて


                抱っこをしてもらっている小さな子に近づきます kao_15


                              kao_18


                              kao_18







                   ちょっと怖い照明の当てかたです・・・kao_3 






     
                            各所の幕   


                京都の時代祭りを模したと言われているだけあって


                    雅やかさ・豪華さはひけをとりません kao_16



                        リボン 更につづきま~す icon12  





    


Posted by 森の妖精 at 11:22 Comments( 0 ) 県外へ・・・

伊賀上野天神祭り ①

2011年10月26日

              数年前からすごくいいお祭りがあると聞いてはいたのですが

           
               なかなかタイミングが合わず、出かけられなかったのです


                          やっとチャンス到来
 

                         行ってきました・・・自動車 iconN30


                   
              関西の秋の三大祭りとも言われている「上野天神祭り」


                  伊賀上野の人々にとって、年間で最大の行事


                     400年以上の歴史があるお祭りで

 
                国の「重要無形民族文化財」に指定されています


                   九基のだんじりと、百数十体の鬼行列


                     城下町をねり歩きます・・・icon24 icon24



                  鬼たちがひょろつき だんじりが迫る kao_16


                    豪華絢爛の大迫力を体感してきました









                         菅原神社 (天神さん)








                         第九番    桐本 






 
                        






                       第二番  其神山・葵鉾



                 




         第五番  花冠





























 
                          第四番  三明  








                         第六番  鉄英剣鉾






  
                           しるし  白楽天

                       これは「印・しるし」と言われ


                        桜車(だんじり)の前を進み


                どの町の出し物が通るかを告げる目しるしだそうです


                     一時途切れていた時代がありましたが


                  昭和初期以降復活し、鬼行列だんじり・と併せて


                      天神祭りには欠かせない出し物と


                          なっています・・・kao12







 
                           第一番  薙刀鉾  



                     各町が誇るだんじりはとても個性豊かで


                        いつまで眺めていても飽きない


                    ため息がでるような絢爛豪華なだんじりです


                    時代を超えて守ってきた人々の厚い思いが


                     ひしひしと感じられ、余韻に浸りました kao06


              
                       リボン 次回もご期待下さ~~い icon12



                 


Posted by 森の妖精 at 08:34 Comments( 0 ) 県外へ・・・

ご来場有難うございました・・・

2011年10月24日

                     先週10/15~始まりました・・・


                    同人・近江山歩き「山岳写真展」

    

                 沢山のご来場に感謝しながら終了しました・・・


              ブログ案内をみてご来場いただきましたブロガーの皆様


              お忙しい中、お運びいただきまして有難うございました



                     思いがけず懐かしいお顔の方や


                  ご遠方からわざわざ駆けつけて下さった方


                    私たち素人の写真に見入って下さり


                       とてもうれしい限りでした。。。


                
 



                           会場の様子・・・







               プロカメラマン撮影の千種街道・シデの巨木の春夏秋冬



                     「次回開催も期待しています」と・・・


                        暖かいお言葉をいただき


                       これからの励みとなります icon14


                    今後ともどうぞ宜しくお願いいたします


                         有難うございました icon12