ブナ林へ・・・
2011年10月01日
秋らしい空がさわやかな日・・・
朽木方面へは久しぶりの歩きになります

高島トレイルが終了後は出かける回数が極端に少なくなって・・・


心地いい風がブナ林の中を通り過ぎて・・・
木漏れ日が木々の緑をすかしてとてもきれいです

森の中はずいぶん雨が降ったにもかかわらず
足元はすごく乾いているような・・・
今頃だったらいろいろなキノコが顔を出している頃なのに
急に温度が下がり、冷え込みすぎなのかなぁ?
どうしてなのかなぁ・・・
キノコの姿・少なし???
そんなことを言いながら歩いていると・・・
びっくりするほどきれいなキノコが

タマゴダケ (テングダケ科)
タマゴダケはとても美味だと聞きますが
色・形をみるととても食・可とは思えないのですが・・・
タマゴダケの仲間は毒のものもありますので要注意ですね

おいしそうな栗ですが・・・虫の穴があいています

ヤマボウシの実が熟れて・・・
とても甘~いです
今年は見事なほどのヤマボウシの花が咲いているのを
あちこちでみかけましたので実もたくさん
少しずつ実りの秋を実感できますね・・・
久々の朽木は森がゆたかで気持ちいい歩きでした
朽木方面へは久しぶりの歩きになります


高島トレイルが終了後は出かける回数が極端に少なくなって・・・



心地いい風がブナ林の中を通り過ぎて・・・
木漏れ日が木々の緑をすかしてとてもきれいです

森の中はずいぶん雨が降ったにもかかわらず
足元はすごく乾いているような・・・
今頃だったらいろいろなキノコが顔を出している頃なのに

急に温度が下がり、冷え込みすぎなのかなぁ?
どうしてなのかなぁ・・・

キノコの姿・少なし???
そんなことを言いながら歩いていると・・・
びっくりするほどきれいなキノコが

タマゴダケ (テングダケ科)
タマゴダケはとても美味だと聞きますが
色・形をみるととても食・可とは思えないのですが・・・
タマゴダケの仲間は毒のものもありますので要注意ですね


おいしそうな栗ですが・・・虫の穴があいています

ヤマボウシの実が熟れて・・・

とても甘~いです

今年は見事なほどのヤマボウシの花が咲いているのを
あちこちでみかけましたので実もたくさん
少しずつ実りの秋を実感できますね・・・
久々の朽木は森がゆたかで気持ちいい歩きでした
