森のあきまつり・・・

2011年10月17日

                      お天気が心配されましたが


                   ばっちり晴天になり、うれしかったです


              栗東自然観察の森はどんな様子だったのでしょう・・・目






                 キノコご飯はちゃんとハランに包んで本格的




     木の実の試食コーナーでは・・・


        あけび  栗  ムカゴ 

        クルミ  ざくろ  ヒシ

        マテバシイ  スタジイ        

        ナツハゼのジャム など

        「食べたことがないって・・・」

        びっくりする人も・・・





                   ヒシって食べたことがありますか・・・?







               殻はとても硬くて身を護るために鋭い形をしています







                どちらが表か裏なのかわかりませんが・・・kao_4







                        茹でて割ってみると・・・kao12







                       真っ白でとてもきれいです


                          食べてみると・・・


                味は少し淡白ですが栗のようにほくほくしています 


                         おいし~いですよ icon22




                焼き芋コーナーは残念ながら写真が kao_15





     野草茶コーナー・・・では


      ゴーヤ茶

      ヤーコン茶

      青ジソ茶

      どくだみ茶・・など


      どれも体にいいですね kao10










                  ペンたてと竹のスイング置物の力作が・・・







                      木漏れ日の中の作品  kao_16







                 セミのカスタネットもかわいく出来ています・・・







             人形劇団 「木の葉」さんによる ”タンポポさんありがとう”



             この他スタンプラリーなどもあって多くの小さな家族連れの人達が


                    それぞれのコーナーで楽しんでおられました


                  ご来場いただきました皆様有難うございました・・・kao05









Posted by 森の妖精 at 21:29 Comments( 6 ) ボランティア活動