マイタケ採りに・・・?

2009年10月08日

 久々のUPです・・・face05

 先日、友人からマイタケ採りに出かけ、大きなマイタケをゲットし、
”お鍋をして食べたらすご~くおいしかった” kao05と、
話だけの電話がありました・・・

 その時の話では今年はキノコが豊作だとのこと・・・

 数日も経たないある日、別の友人から”マイタケ採りに行かない?”と、
お誘いの電話があり、間すかさず”行きま~す”と返事!!icon21

 キノコ採りの名人は毎年キノコが発生するところをよく知っていると聞きますが・・・
残念ながらその友人は達人ではないのですが・・・行ってみることに・・・iconN15 iconN30

 山に入り、1時間半ぐらい歩きましたがなかなか見つかりません・・・
”やっぱり難しいですね”と、諦めかけていた矢先、 ”マイタケ発見!!”
”わぁ! すご~い あったぁ~ face08 face08




                    若マイタケのデビューです・・・icon12


まず、写真を撮って周りの落ち葉をかいてそぉ~っとナイフを入れます
とても緊張する瞬間でもあります・・kao11 kao11




                これはちょうど食べごろで香りがとてもいい・・・





          こんな事は初めて!!友人が近江牛を持参してくれていました・・・kao12 
          マイタケと近江牛を焼いての昼食は・・・もう!最高です!!icon28icon22
           いつもの山での食事より少しぜいたくな至福の時間です・・・kao06 ・ kao06 ・ kao06




               初めて見るこの虫は・・・?・・・・シロスジカミキリ



 木 おまけ・・のキノコ



             とてもかおりのいいキノコでしっかりとしているのですが・・・
              さてなんと言うキノコでしょうか??教えて下さ~い iconN28


 キノコはまだまだ名前がついていない未同定ものが沢山あります・・・
食するときは安全なものだけを口にするように・・・
 おいしい香りや姿にだまされないで・・・・kao11




Posted by 森の妖精 at 15:06 Comments( 4 ) 滋賀の里山