南アルプス花の仙丈ケ岳へ・・・②
2013年09月02日
夜中に起きると満天の星
ご来光が期待できそう・・・
寒さで目が覚めて えっ! 4.3度
素晴らしいご来光に感動・・・

小屋周辺は・・・

朝露がかかるナナカマドは少し色づきはじめています



チングルマ(バラ科)

ベニバナイチヤクソウ(イチヤクソウ科)

ウサギギク(キク科)

シラネセンキュウ(セリ科)

早朝の遠望・・・頂上での景色も期待出来そうです

ミヤマダイコンソウ(バラ科)

チシマギキョウ(キキョウ科)

正面の山は鋸岳 その右には甲斐駒ケ岳が半分
手前馬の背(丹渓新道)・中央右下の白い点は
朝スタートした馬の背ヒュッテ小屋
随分登ってきました・・・
このあたりで一服しましょう
次回はいよいよ仙丈ケ岳頂上へ・・・


ご来光が期待できそう・・・

寒さで目が覚めて えっ! 4.3度
素晴らしいご来光に感動・・・


小屋周辺は・・・

朝露がかかるナナカマドは少し色づきはじめています



チングルマ(バラ科)

ベニバナイチヤクソウ(イチヤクソウ科)

ウサギギク(キク科)

シラネセンキュウ(セリ科)

早朝の遠望・・・頂上での景色も期待出来そうです

ミヤマダイコンソウ(バラ科)

チシマギキョウ(キキョウ科)

正面の山は鋸岳 その右には甲斐駒ケ岳が半分

手前馬の背(丹渓新道)・中央右下の白い点は
朝スタートした馬の背ヒュッテ小屋
随分登ってきました・・・


このあたりで一服しましょう

次回はいよいよ仙丈ケ岳頂上へ・・・