万葉の森・船岡山・・・②

2013年09月19日

                    さて、お目当てのお花なんですが・・・


                   昨年、見た時はお花が終わりかけでした


                               kao_20


                              でも・・・





                     今年はバッチリ咲き始めです icon22



                ススキ・ミョウガ・サトウキビなどの根に寄生する


                     ナンバンギセル(ハマウツボ科)







                  茎や葉は短くほとんど地上には出てきません


          花の形がタバコを吸うパイプに似ていることから名がついたようです








                 万葉集には思草(おもいぐさ)で歌が読まれ・・・


               頭をかたむけ、物思いにふける様子が歌われています







                         あたりを見渡せば


                         
           ヤブラン(ラン科)の群生・その中に白花が一株だけ混じって・・・








                ネジバナ(ラン科)はいつ見てもかわいいですね


              和名モジズリは花がねじれて、巻きながら咲く様子から









          けなげに咲くお花たちはこの日中の暑さを吹き飛ばしてくれます icon09



              季節を感じ、咲く秋の花はどこか風情がありますね kao_21