キーウイの原種・・・
2011年10月11日
キーウィの原種ってどんなのでしょう・・・
見られたことはありますか?
野山を歩いていると時々見かけます
ほんの小さなキ-ウィの赤ちゃん
それが原種なんですよ
「さるなし」 と呼ばれています

大人になっても2.0~2.5cmぐらい
コレはまだ若いので黒い種が見えません

ほーら
小さくてもキーウィとまったく同じ
すごいですね
これを初めて見たときは感動しました・・・
野山に出かけるときは探して見て下さい
見られたことはありますか?
野山を歩いていると時々見かけます
ほんの小さなキ-ウィの赤ちゃん

それが原種なんですよ
「さるなし」 と呼ばれています

大人になっても2.0~2.5cmぐらい

コレはまだ若いので黒い種が見えません

ほーら

小さくてもキーウィとまったく同じ

すごいですね
これを初めて見たときは感動しました・・・

野山に出かけるときは探して見て下さい

Posted by
森の妖精
at
08:42
│Comments(
2
)
この記事へのコメント
おはようございます
ほーんとキウイと同じですねー
実家の裏庭でキウイ栽培してたので
よくお弁当にキウイが入ってました。
栗東自然観察の森、イベント行ってみたいですね♪
ほーんとキウイと同じですねー
実家の裏庭でキウイ栽培してたので
よくお弁当にキウイが入ってました。
栗東自然観察の森、イベント行ってみたいですね♪
Posted by ダイダイ at 2011年10月13日 07:42
>だいだいさん
おはようございます・・・
実家で栽培しておられるのですか?
実がなり始めると鈴なりのように沢山出来ますね
お弁当に入っていたなんて楽しい思い出ですね!!
16日の秋祭りはお天気が心配されますが・・・
雨天決行なんですよ(荒天のみ中止)
ちなみに私は”クラフト・竹カスタネット”担当なんです
是非ともお子さんとお越し下さいね
お待ちしています・・・
おはようございます・・・
実家で栽培しておられるのですか?
実がなり始めると鈴なりのように沢山出来ますね
お弁当に入っていたなんて楽しい思い出ですね!!
16日の秋祭りはお天気が心配されますが・・・
雨天決行なんですよ(荒天のみ中止)
ちなみに私は”クラフト・竹カスタネット”担当なんです
是非ともお子さんとお越し下さいね
お待ちしています・・・
Posted by 森の妖精
at 2011年10月13日 08:58
