リベンジするは・・・?

2012年05月26日

                 コグルミ谷へは何度足を運んだことでしょう・・・?                  


                        お天気に恵まれず・・・kao_18


           楽しみなお花に会うためには少しでもいい状況で歩きたかったのです



                    どんなお花が咲いているか楽しみですが


                   谷筋だけでなく道も迂回路が作られていたり


                非常に荒れているので気をつけねばなりません kao12



             平地では終わっているヤマブキソウが迎えてくれます・・・








                      黄色くて大きいので目立ちます






 

               木々の根元の土が水に洗われてかわいそうな姿です 


           写真には写っていませんが巨大な岩がごろごろ押し出されてきています
























          オドリコソウ                              イワカガミ    























        最後のカタクリ                              イチリンソウ









                      オオカメノキ (スイカズラ科)


                   次々と咲くお花に誘われて登ります・・・


               登り口付近では咲き終わっていたニリンソウも


               1000m近くまで上ると今が盛りと咲いています icon22
















                  
                   いつもながらコースを少し外れて歩くと・・・


                       こんなステキところにでました


                        緑がきらきら輝いて・・・kao10


                      昼寝をすると気持ちよさそうです



                       ここで昼食をとって・・・iconN21 おでん みかん


                       ゆったりゆったりと周りを散策して


                             下山します



                              icon24 icon10



                 その途中 登るときは気付かなかったのですが


                     こんなおもしろい形をした木が・・・kao_16


                      鹿になんとなく見えるような???









              くだりは思っているより勾配が急なことがよくありますが・・・


                            そんななか 


                        初めて出会う動物と遭遇


                その動きはちょこちょこすばやくじっとはしていません


                       だめもとでカメラで追ってみて 


                             パシャ カメラ
                  

                       うまく撮れてはいませんが・・・


                        




                    何故か一瞬・カメラ目線のシマリス君


                    愛嬌のある表情がとてもかわいいです


                   えさを探してすばやい動きであちこっちへ


                    いつまで姿を追っていてもあきません


                               point_3
                               


                      思いがけない光景に出会い・・・


              いろいろなお花とシマリス君は忘れがたい時間でした face05









Posted by 森の妖精 at 12:46 Comments( 2 ) 近江の山々