湖国と文化

2012年10月09日

                       季刊誌 『湖国と文化』


                (公財)滋賀県文化振興事業団が発行しています


              
                       秋号が発売になりました・・・




湖国と文化



               最近ブームの百人一首が大きく取り上げられています


               なかでも小さい子供さんから若い人たちまで きかざる きかざる


                     高校や大学ではサークルが出来たり


                         各県に支部まであって


                     その人口もうなぎのぼりだとか・・・kao_16
             



湖国と文化


                     全国の愛好者があこがれる近江神宮
                     


                       マンガ「ちはやぶる」でブレイクし


               京阪電車では7月からラッピング電車が走っています 電車




                              他には



                    すでに既刊の夏号から来年の夏号までは


                      近江の一等三角点を二山ずつ紹介



                   第一回目の夏号では一等三角点の定義と

                      滋賀の三角点についての説明があり

                         「比叡山」と「雨壷山」                   

             第二回の今回は「御在所岳」・「阿弥陀山」が紹介されています






湖国と文化




            他にも「おうみを歩く」 「トチノキの里で考える」 「近江人物伝」


                  「星空の魅力」 多賀「里の駅」の紹介など・・・


                         滋賀に関する情報が満載

                        
                       充実した紙面を楽しめます・・・kao_21
                    


               icon30 お問い合わせ  このメールホームからどうぞ・・・










同じカテゴリー(☆・・・いいとこ再発見・・・)の記事画像
貴重なマナヅルが・・・
新しい年。。。
滋賀咲く・ブロガーバトンにただ今UP中
手おりの里・金剛苑
町並みと灯り・・・八幡堀まつり
麦芽糖で作った菊水飴・・・
同じカテゴリー(☆・・・いいとこ再発見・・・)の記事
 貴重なマナヅルが・・・ (2013-02-12 15:12)
 新しい年。。。 (2013-01-01 11:39)
 滋賀咲く・ブロガーバトンにただ今UP中 (2012-12-01 22:09)
 手おりの里・金剛苑 (2012-09-17 08:47)
 町並みと灯り・・・八幡堀まつり (2012-09-14 14:22)
 麦芽糖で作った菊水飴・・・ (2012-09-10 15:54)


Posted by 森の妖精 at 10:55 │Comments( 0 ) ☆・・・いいとこ再発見・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。