ヤマシャクヤクを見に。。。

2013年05月11日

           ここ数年機会があるとヤマシャクヤクの花を見に出かけます・・・自動車 iconN30


              今年は天候が不順なので花の開花がわかりません kao_9


                  朝も寒かったのでヒルは大丈夫と思いつつ


                         霊仙近くの山へ・・・icon24


                    
                      今回は初めて歩くコースです


                 ヤマシャクヤクの花が咲いているでしょうか?


                  ちょっとドキドキしながらのスタートです kao11


                               icon24


                               icon10



                        まだまだ蕾が多いですね


                    
                       その中で咲いていたのは・・・




ヤマシャクヤクを見に。。。

                  


                        とても品があります・・・kao_21



                        更にアップで見ると 目




ヤマシャクヤクを見に。。。

 


                        めしべの形がおもしろいです




                 快晴の中、絶景ビューポイントからの眺めは・・・icon01





ヤマシャクヤクを見に。。。



          今日は琵琶湖に空の青さがうつって水の色がブルーに輝いています



          

ヤマシャクヤクを見に。。。

  
                      ウリハダカエデ (カエデ科)                   




ヤマシャクヤクを見に。。。


                      アブラチャン (クスノキ科)





                 なかなか見る機会のないお花も咲いていました


                       このお花は一押しです iconN36




ヤマシャクヤクを見に。。。


                      ヤブサンザシ (ユキノシタ科)



                  どの木もかわいいお花が咲いていますね face02




                   花誘う春の山歩きは楽しい時間でした iconN32







同じカテゴリー(近江の山々)の記事画像
今頃の伊吹山は・・・②
今頃の伊吹山は・・・①
佐目子谷・姫が滝へ。。。
予想外の大雪で・・・②
予想外の大雪で・・・①
平子峠~奥草山~政子山 ②
同じカテゴリー(近江の山々)の記事
 今頃の伊吹山は・・・② (2013-06-29 06:45)
 今頃の伊吹山は・・・① (2013-06-27 22:13)
 佐目子谷・姫が滝へ。。。 (2013-05-14 09:11)
 予想外の大雪で・・・② (2013-02-23 10:36)
 予想外の大雪で・・・① (2013-02-20 16:44)
 平子峠~奥草山~政子山 ② (2013-02-07 14:53)


Posted by 森の妖精 at 10:37 │Comments( 4 ) 近江の山々
この記事へのコメント
綺麗なヤマシャクヤクを見せて戴きました。

手前味噌ですが、 昨年 ベニバナヤマシャクヤクを見に行き、

その映像を 私の ブログにアップしています。

2012年 6月 25日 付けにあります。

 是も 又 花の色が違うだけで 雌蕊他 形は同じでした。

一度 ご覧になって下さい。
Posted by 悠ちゃん悠ちゃん at 2013年05月11日 16:59
ヤマシャクヤクの花・・初めて見ましたが
ホントに上品で綺麗な花ですね~
立てば シャクヤク。。のシャクヤクって この花の
ことなのかな と思いました(^^)

これは標高だと どれくらいの所に咲いているのでしょうか?
Posted by yukinoyamayukinoyama at 2013年05月12日 13:11
>悠ちゃん

 コメントをいただきまして有難うございます・・・
ベニバヤヤマシャクヤクのお花を見せていただきました
 とても綺麗ですね!!

 実はこの山に咲くことは以前ブロガーの方に教えて
もらったのですが・・・出かける機会がなくてまだ見てないんです(悲)
 めしべがやはり白花とは違うように思います

 来年こそは・・・と思っていますがもしお出かけになるときは
宜しくお願いします・・・と言っても来年の話では鬼が笑いそうですね

 楽しい情報をお待ちしています
有難うございました。。。
Posted by 森の妖精森の妖精 at 2013年05月13日 10:39
>yukinoyamaさん

 初めまして。。。
訪問・コメントをいただきましてありがとうございます

 おっしゃっるように「立てば芍薬・座ればボタン・・・」の
ヤマシャクヤクは本当に凛として気品があり、群落に
なっているところでは空気感が違うように思うのは
私だけではないでしょうね。。。

 標高差ですがはっきりとはわかりませんが500、600m以上で
地質(石灰岩質のところに多く見られるように思います)と
日照に関係があるのかと思っています。。。
 裏年もあるようですが今年はどうなんでしょうか?

 これからもどうぞ宜しくお願いいたします・・・






 
Posted by 森の妖精森の妖精 at 2013年05月13日 11:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。