今頃の伊吹山は・・・①
2013年06月27日
随分以前に大好きなグンナイフウロを見たきりで
最近お目にかかっていませんでしたので
伊吹山に出かけてきました

到着すると
えっ!
駐車場は平日にもかかわらず、すでに満車状態
準備を整えて早速スタート


アヤメ(アヤメ科)

キバナハタザオ(アブラナ科)

オドリコソウ(シソ科)
平地ではすでに終っているのですが・・・

グンナイフウロ(フウロソウ科)
この花を見たくて登ってきました


クサタチバナ(ガガイモ科)
白い花がかわいいです・・・ね
種には大きなふわふわの羽ができます
随分と登ってきました・・・


太陽がまぶしく、下界からはさわやかな風が・・・
木々の間を通り、頬をすり抜けとても気持ちいいです
このあたりで休~憩
後半は次回に続きま~す
最近お目にかかっていませんでしたので
伊吹山に出かけてきました


到着すると
えっ!
駐車場は平日にもかかわらず、すでに満車状態

準備を整えて早速スタート



アヤメ(アヤメ科)

キバナハタザオ(アブラナ科)

オドリコソウ(シソ科)
平地ではすでに終っているのですが・・・

グンナイフウロ(フウロソウ科)
この花を見たくて登ってきました



クサタチバナ(ガガイモ科)
白い花がかわいいです・・・ね
種には大きなふわふわの羽ができます
随分と登ってきました・・・


太陽がまぶしく、下界からはさわやかな風が・・・
木々の間を通り、頬をすり抜けとても気持ちいいです
このあたりで休~憩
後半は次回に続きま~す
Posted by
森の妖精
at
22:13
│Comments(
0
) │
近江の山々