高島トレイルを歩く・・・⑪-1

2010年05月10日

       高島トレイル(約80km)は日本海側と太平洋側を区切る中央分水嶺の
       中央部に位置し、気候的にも複雑で植生的にも類を見ないエリアです

        先人達がかつて行き来していた道も今は藪に覆われて消えつつあるところを
       地元の熱い人達によって年月をかけ、こつこつと復活させた貴重な道です

       高島市の合併を記に各トレイルがつながり、高島トレイルとして公認コースになりました

         第11回は地蔵峠(680m)~カベヨシ(818m)~岩谷峠(780m)~
         ~三国岳(959.0m)高島トレイル終点~桑原橋西~林道~桑原橋
         総距離 8.0km (トレイル5.6km) 
         
      *車を桑原橋・高島トレイル終点にDPし、生杉~三国峠登山口まで入り~地蔵峠への
           林道を・・・・・約30分歩く・・・そして地蔵峠より出発・・・icon24icon24




                      イワカガミ (イワウメ科)



                    


     新緑が素晴らしい・・・・・kao10







    









               ポイント27 地蔵峠→








   このコースは高島トレイルのテープが殆んど
    
   ない為(取られている)岐路ポイント何箇所かに
    
   新しく道標を打ち込んでもらったばかりで

   (ボランティアの方々により)そのポイント

   確認をもあわせて歩いています。

   ピカピカの道標で~す・・・icon12









  

   シャクナゲ (ツツジ科)→












                   P818  カベヨシ (迷いやすいところ・・)
         


    

      ← 杉の巨木









   









                 ポイント28 岩谷峠→








        


      ←イワウチワ (イワウメ科)















               ポイント30 三国岳→
 
        iconN32 高島トレイル終点・・・花束

        やったぁ~icon22 kao10

        やっと80km歩破出来ました・・・face05



          ここで昼食を・・・iconN21 おでん 
 
          何組かの人達とここで一緒になりました・・・

          その中の方に素晴らしい場面を体験させていただきました・・・

          さてその素晴らしい体験とは・・・?kao06 

          続きま~~す・・・iconN31 icon16