今年初めての低山歩きは虎御前山・・・

2010年01月18日

 今年はとら年・・・とら
虎にかかわるところは多々ありますが・・・
さて、皆さんは何処へいかれたのでしょう・・・?

 毎年、山の会ではその年の干支にちなんだ山に登るのが恒例です
今年は虎御前山(別名八相山)へ・・・

JR河毛で集合・・・現地までの車の手配がうまくいかず・・kao04icon17
歩いて登山口まで・・・icon16icon10

 予定していた登山口が雪が多くては入れそうにないので
更に南下して虎姫側から登る事に・・・

 
今年初めての低山歩きは虎御前山・・・

       矢合神社と虎御前教育キャンプ場があるところから・・・スタートです


今年初めての低山歩きは虎御前山・・・


             矢合神社は古く平安時代には八相大明神を主として八相社と称し、
             以後水辺をつかさどる神様をおまつりしています・・・


今年初めての低山歩きは虎御前山・・・


          戦国時代、織田信長は小谷城主浅井氏を攻めるべくこの虎御前山に
          最前線基地として砦をかまえて戦った・・・これが後の姉川の合戦である

今年初めての低山歩きは虎御前山・・・
   ←織田信長砦跡 
今年初めての低山歩きは虎御前山・・・ 
    




       木下秀吉砦跡→ 






今年初めての低山歩きは虎御前山・・・

                         柴田勝家砦跡


        戦国時代、天下統一を目指した数々の武将たちはここを合戦の地として
        幾度たたかったのでしょうか?icon08 iconN31
        来年のNHK大河ドラマが決定している浅井三姉妹の三女”江”は
        太平の天下へ上り詰めたとして描かれることでしょう・・・パソコン


同じカテゴリー(近江の山々)の記事画像
今頃の伊吹山は・・・②
今頃の伊吹山は・・・①
佐目子谷・姫が滝へ。。。
ヤマシャクヤクを見に。。。
予想外の大雪で・・・②
予想外の大雪で・・・①
同じカテゴリー(近江の山々)の記事
 今頃の伊吹山は・・・② (2013-06-29 06:45)
 今頃の伊吹山は・・・① (2013-06-27 22:13)
 佐目子谷・姫が滝へ。。。 (2013-05-14 09:11)
 ヤマシャクヤクを見に。。。 (2013-05-11 10:37)
 予想外の大雪で・・・② (2013-02-23 10:36)
 予想外の大雪で・・・① (2013-02-20 16:44)


Posted by 森の妖精 at 00:01 │Comments( 2 ) 近江の山々
この記事へのコメント
妖精さん
雪がとても深いですね
虎御前山、よく聞くのですが、登ったことが無い
浅井町?虎姫町の方でしたか?
尾上や余呉湖のほうにも行きましたが湖岸道路はあまり雪が無かったのに、山側は矢張り雪が多いのですね
ーやま桃ー
Posted by 岳友会BLOG事務局岳友会BLOG事務局 at 2010年01月19日 07:17
>やま桃さん

 こんばんは・・・
16日は彦根から湖周道路を北上し、長浜~R44を入り・・・R8を北上
しました・・・
 
 虎御前山はJR虎姫から徒歩15分ぐらいのようですが私達は
JR河毛に集合でしたので・・・

 虎御前山ですが思わぬ積雪で予想以上に時間がかかり・・・
本当は小谷山も予定に入っていたのですが・・・歴史資料館止まりでした・・・
 
 小谷山は登山道もいろいろコースがあるのと歴史的にみても
おもしろそうなのでいつか行ってみたいと思っています・・・

 ストックはWですとすご~く楽で疲れを感じませんよ・・・
どうぞお試し下さい・・・(私はとても救われていますよ!!) 
Posted by 森の妖精森の妖精 at 2010年01月19日 21:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。