珍しい花・・・?②
2011年07月21日
随分と歩きました・・・

午後からの歩きはリュックが軽くなるのでいいのですが・・・
反対に体は重くなるのでちょっと大変
でもでもお花見たさにがんばれるのです


地図をみながらまちがえないように歩きます
人が歩くコースではないような急斜面をどんどん進むと・・・


ついに 発見

大きな松の根元にツチアケビが8本・・・
手前に4本・向こう側に4本

すごい

こんな沢山を一度に見るのは初めてです
高さ50cm余りでしたが時には1mにもなるそうです

ツチアケビ(ラン科)
腐生の菌糸に寄生する葉緑素を持たない多年草
別名をキツネノシャクジョウ(錫杖)とも呼ばれ、
アケビが下に垂れる様子からそう呼ばれるとか・・・

アケビと言うよりバナナのような
お花と実を一緒に見られたのもラッキーです

お花は全開にはならず半開のまま
写真ではお花が終わり、実が出来つつあります


興奮冷めやらず・・・
いつまでも眺めていたいそんな貴重な時間
後ろ髪をひかれる思いで下山しました
来年もまた出会えるといいなぁ


午後からの歩きはリュックが軽くなるのでいいのですが・・・
反対に体は重くなるのでちょっと大変

でもでもお花見たさにがんばれるのです


地図をみながらまちがえないように歩きます
人が歩くコースではないような急斜面をどんどん進むと・・・


ついに 発見


大きな松の根元にツチアケビが8本・・・

手前に4本・向こう側に4本
すごい


こんな沢山を一度に見るのは初めてです

高さ50cm余りでしたが時には1mにもなるそうです
ツチアケビ(ラン科)
腐生の菌糸に寄生する葉緑素を持たない多年草
別名をキツネノシャクジョウ(錫杖)とも呼ばれ、
アケビが下に垂れる様子からそう呼ばれるとか・・・
アケビと言うよりバナナのような
お花と実を一緒に見られたのもラッキーです

お花は全開にはならず半開のまま
写真ではお花が終わり、実が出来つつあります


興奮冷めやらず・・・
いつまでも眺めていたいそんな貴重な時間
後ろ髪をひかれる思いで下山しました


Posted by
森の妖精
at
10:52
│Comments(
4
) │
近江の山々
この記事へのコメント
鈴鹿の山の今時はヤマヒルが沢山出てくるので嫌煙しているのですが、色々珍しいものが見られるのですね
ツチアケビもそうですが、ナナフシ?見たことが無いですね
多分私たちの仲間はそういうものに余り関心が無いのでしょう
生き物なのですか?
鹿の楽園と言われるだけあって、この山では沢山の鹿と遭遇しましたが
ガスって居るときは、鹿も気が付かないようで間近で遭遇したことが有りましたが
ーやま桃ー
ツチアケビもそうですが、ナナフシ?見たことが無いですね
多分私たちの仲間はそういうものに余り関心が無いのでしょう
生き物なのですか?
鹿の楽園と言われるだけあって、この山では沢山の鹿と遭遇しましたが
ガスって居るときは、鹿も気が付かないようで間近で遭遇したことが有りましたが
ーやま桃ー
Posted by 岳友会BLOG事務局
at 2011年07月21日 18:23

ツチアケビの花と実が見られたなんて良かったですね~^^
先日たった一輪何とか見られただけでも感激でしたのに
こんなに沢山の花と実の出来る状態も見られたなんて羨ましいです!!
こちらでゆっくり見させて頂きました 有り難うございました。
先日たった一輪何とか見られただけでも感激でしたのに
こんなに沢山の花と実の出来る状態も見られたなんて羨ましいです!!
こちらでゆっくり見させて頂きました 有り難うございました。
Posted by パル
at 2011年07月21日 22:56

>やま桃さん
こんにちは・・・
コメントを有難うございます
この時期鈴鹿には余り入りたくないのですが
雨もしばらく降ってはいなかったので出かけました
予想通り一匹のヒルにも出会いませんでした・・・
このツチアケビは同行させていただいた方が偶然
みつけられたそうです
余り歩かない道ですから・・・
そっと守られているのかも知れません・・・?
ナナフシは枝に見間違えるほど色と言い、
形といい、よく出来ているのですよ
死んだふりをするのはとてもおもしろいですね
また出会われる機会があると思いますので
その時は思い出して下さいね
こんにちは・・・
コメントを有難うございます
この時期鈴鹿には余り入りたくないのですが
雨もしばらく降ってはいなかったので出かけました
予想通り一匹のヒルにも出会いませんでした・・・
このツチアケビは同行させていただいた方が偶然
みつけられたそうです
余り歩かない道ですから・・・
そっと守られているのかも知れません・・・?
ナナフシは枝に見間違えるほど色と言い、
形といい、よく出来ているのですよ
死んだふりをするのはとてもおもしろいですね
また出会われる機会があると思いますので
その時は思い出して下さいね
Posted by 森の妖精
at 2011年07月24日 11:46

>パルさん
こんにちは・・・
コメントの返事が遅くなってしまいました
先日のパルさんのツチアケビも数本あるように
見えたのですが・・・
思いがけず出会える花々には予想以上の
感動をもらうことが多々あります
そんな時間との遭遇でした・・・
こうしてブログを通じて見てもらうことが出来るのもうれしいですね
こんにちは・・・
コメントの返事が遅くなってしまいました
先日のパルさんのツチアケビも数本あるように
見えたのですが・・・
思いがけず出会える花々には予想以上の
感動をもらうことが多々あります
そんな時間との遭遇でした・・・
こうしてブログを通じて見てもらうことが出来るのもうれしいですね
Posted by 森の妖精
at 2011年07月24日 11:52
