今年、再び剣山へ・・・①

2011年08月18日

      去年の夏、徳島の剣山にキレンゲショウマを見に出かけたのですが・・・バス iconN30


          その時に見た剣山(1955m)と並ぶ次郎笈(1929m)の美しい姿に


                       ひとめぼれ・・・kao_10 炎


              来年は「絶対縦走したいぃ~!!」と、秘かに誓って・・・


                              クラブ


                              クラブ



                             一年・・・
                                


                    行ってきました・・・ふたたび 自動車 iconN30



                      クリスマスクリスマスクリスマス 剣山へ クリスマスクリスマスクリスマス



              剣山は石鎚連峰と並んで四国を代表する剣山山系の主峰で


                        西日本第二の山です         


           標高1955mは亜高山帯のシラビソ(シコクシラべ)・ウラジロモミなどの


                樹木が見られ、また登山ルートもいくつかあって・・・


                       とても魅力的なエリアです 




                  今回、見の越・剣神社から登る予定でしたが・・・


                 残念ながら空を見上げると雲行きが怪しい face07


                    それでリフトで西島(1750m)まで・・・

          

                        そこから「刀掛けの松」


             iconN05  壇ノ浦の戦いから逃れた安徳天皇が剣山へ登る途中、


                   刀をおいて休んだところと伝えられています・・・





 






                       山の天気は変わりやすい・・・


                    怪しい雲が交錯し始めていますが・・・


                                                 
                 ここからキレンゲショウマ咲く群落・行場へ・・・icon24


              かなりの下りになるので足場はとても悪いのですが・・・ 


                  一年ぶりにキレンゲショウマにご対面・・・と


                      心はやる気持ちをおさえて・・・


                              point_3


                         ところが 突然 icon08


                             えっ kao_3


                      大粒の雨・・・激しい夕立です


             傘を広げ・かっぱを着る間もなく もう びしょぬれ kao_15 kao_18


                             最悪です


                   でもめげずにキレンゲショウマの谷へ・・・


                       足元がすべりやすく危ない iconN04


                   写真はとても撮れる状態ではありません


             足早に途中にある神社の小さな祠の陰で雨宿り・・・icon11icon11


                   
            ここは今夜泊まる小屋への分岐点で先を急がねばなりませんが


                              icon21

                       

                小雨になったのを見計らって写真を撮りに戻ります 







                      キレンゲショウマ(ユキノシタ科)







                  絶滅危惧種に指定されている高山植物で

                  宮尾登美子原作「天涯の花」で有名に・・・








                    時間をとってしまい、小屋へと急ぎます


                           その途中・・・


                       素晴らしい景色に遭遇 kao_16


                           
                           おおっ iconN04 目







            tenki_2 虹が出ている麓は七色のもやがかかってきれいです tenki_2
   


                  一の森ヒュッテまでの道は原生林が続き、


             途中、滝や穴吹川(四国で一番美しい川指定)の源流もあり               


                素晴らしいカニコウモリ(キク科)の大群落が広がり、


                     それはそれは見事な森でした kao10

 
                   でも先を急ぐ為に写真が撮れず残念!!




         小雨の中でのキレンゲショウマでしたが後日、再度群落には立ち寄るので


                  その時は・・・いい写真を撮りた~い kao_13 icon22

         


              iconN14 次回は一の森ヒュッテからの素晴らしいご来光を・・・


Posted by 森の妖精 at 09:10 Comments( 0 ) 県外へ・・・