花炭は大成功・・・
2009年01月19日
野洲・大篠原で行われた”里山体験教室”の予定は午前・火おこし・花炭作り・竹筒ケーキ、
午後は木々の伐採など・・・
参加者は子供達もあわせると24人。

まず、5ケ所ぐらいに穴を掘って火をおこすところから始まります・・・。
花炭の作り方
1. 持参した缶(大きさや深さはいろいろ)の底に厚めにモミガラをいれ、花炭材料をその上に置く。
2. 材料の隙間にもモミガラが入っていくように缶をトントンとしながら更にモミガラをいれる。
3. 同じ作業を4~5回繰り返す。
4. 上まで隙間なくモミガラを入れたらふたをして針金を一周巻き、しっかりと止める。
5. 缶のふたに2ケ所キリか何かで穴をあける。
6. これで準備OK・・・!!
7. いよいよ先程おこした火の中へ・・・・、深い缶は掘った中に入るように・・・、浅い缶は
上に置くだけで・・・。缶の廻りに火がいくようにします(深い缶はふたの上にも火種を置きます)
火から離れないで・・・じっと見ていないといけません。
8. 中のモミガラが燃え始めると青い煙が穴から出始めます・・・・結構な時間かかります・・・。
9. そしてやがてその煙が白っぽくなり始め・・・暫くするとそれが透明に・・・。
はい・・・・出来上がり・・・でも熱いので気をつけて・・・火の外へそぉっと出しましょう・・・
冷めるのをまって・・・・今度こそ本当に出来上がり・・・

皆が持ってきた材料はスイセンの花、マツの枝、セミの抜け殻、葉っぱ、
大きなハチの死体・・・など
花炭が出来るのを待つ間、竹筒ケーキを作ります・・・
材料・・・・青竹を1節半、ホットケーキのもと、牛乳、卵
作り方・・・とっても簡単・・!!ホットケーキのもとに牛乳と卵をいれ攪拌し(余りやわらかくしないで)それを竹筒の6分目ぐらいまで流しいれ、火のそばに掘って立てる。(青竹の節半分の方を土の中へ)
ここでお弁当の時間で~す・・・

我々は皆が作業している間に野菜をいっぱいいれた”おいも汁”作りました。それを食べてもらうことに・・・冬の屋外は寒いので暖かい汁物があるとほんとに体が温まります。
みんな気にいってくれるかなぁ・・?
竹筒ケーキが出来上がりました・・・
みんなわくわくしながら待っていました・・・
そして試食で~す・・・おいしい・・・

小さな手が何度ものびてきます・・・
花炭がうまく出来あがりました・・・
アジサイは炭化してしまい、持つと崩れてしまいます・・・
その他はうまく炭になりました・・・中でもハスの花托はもうバッチリでした・・・
ところでハチやセミの抜け殻も何とか形はあるのですが・・・少し焼きすぎたようです
そのうちに天気予報どおり雨がぽつぽつと落ち始めましたので・・・
木の枝伐採などの作業は中止になり・・・残念!!
午後は木々の伐採など・・・
参加者は子供達もあわせると24人。
まず、5ケ所ぐらいに穴を掘って火をおこすところから始まります・・・。

1. 持参した缶(大きさや深さはいろいろ)の底に厚めにモミガラをいれ、花炭材料をその上に置く。
2. 材料の隙間にもモミガラが入っていくように缶をトントンとしながら更にモミガラをいれる。
3. 同じ作業を4~5回繰り返す。
4. 上まで隙間なくモミガラを入れたらふたをして針金を一周巻き、しっかりと止める。
5. 缶のふたに2ケ所キリか何かで穴をあける。
6. これで準備OK・・・!!
7. いよいよ先程おこした火の中へ・・・・、深い缶は掘った中に入るように・・・、浅い缶は
上に置くだけで・・・。缶の廻りに火がいくようにします(深い缶はふたの上にも火種を置きます)
火から離れないで・・・じっと見ていないといけません。
8. 中のモミガラが燃え始めると青い煙が穴から出始めます・・・・結構な時間かかります・・・。
9. そしてやがてその煙が白っぽくなり始め・・・暫くするとそれが透明に・・・。
はい・・・・出来上がり・・・でも熱いので気をつけて・・・火の外へそぉっと出しましょう・・・
冷めるのをまって・・・・今度こそ本当に出来上がり・・・
皆が持ってきた材料はスイセンの花、マツの枝、セミの抜け殻、葉っぱ、
大きなハチの死体・・・など

材料・・・・青竹を1節半、ホットケーキのもと、牛乳、卵
作り方・・・とっても簡単・・!!ホットケーキのもとに牛乳と卵をいれ攪拌し(余りやわらかくしないで)それを竹筒の6分目ぐらいまで流しいれ、火のそばに掘って立てる。(青竹の節半分の方を土の中へ)
ここでお弁当の時間で~す・・・


我々は皆が作業している間に野菜をいっぱいいれた”おいも汁”作りました。それを食べてもらうことに・・・冬の屋外は寒いので暖かい汁物があるとほんとに体が温まります。
みんな気にいってくれるかなぁ・・?

みんなわくわくしながら待っていました・・・
そして試食で~す・・・おいしい・・・


小さな手が何度ものびてきます・・・

アジサイは炭化してしまい、持つと崩れてしまいます・・・
その他はうまく炭になりました・・・中でもハスの花托はもうバッチリでした・・・
ところでハチやセミの抜け殻も何とか形はあるのですが・・・少し焼きすぎたようです
そのうちに天気予報どおり雨がぽつぽつと落ち始めましたので・・・

木の枝伐採などの作業は中止になり・・・残念!!