イタリア料理・・・

2010年12月22日

   わが市に今年8月よりC・I・R(Coordinater for Interanatonal Relashion-ship)の方が
     外務省より派遣されて来ています・・・kao10


           C・I・Rとは・・・国際交流員の略称


           イタリア人(ローマ)の男性ですが・・・飛行機
           三度目の来日で日本の歴史・文学・・・などとてもくわしく、また
           漢字・平仮名・カタカナはすべてOKと言う親日家でもあります・・・


           その彼の指導による「イタリア料理教室」がありました・・・
           

           助手をしてくれたのはブラジル人で通訳・翻訳を仕事とし、
           とあるレストランでは料理人をもしているというとても陽気な彼です・・・


           イタリア料理と言えばパスタですが・・・
 
 
        料理メニューは・・・ icon28 iconN24

           point_3 鮪とアンチョビのトマトソースパスタ(ペンネ)

           point_3 あさり(ボンゴレ)のパスタ(スパゲッティ)
 
           point_3 サーモンのグリーンペッパー・クリームソース煮込み

           point_3 エビとズッキーニのオリーブオイル炒め

           point_3 イタリア風フライドポテト


         icon28 イタリア風フライドポテトは私達がよく知っているフライドポテトでは
             なくて、フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れてキツネ色に
             なったら水にさらしておいたジャガイモをいれ、20分ぐらい中火で
             根気よく炒める・・・(ローズマリーを入れるといい香りが・・・)
    




       サーモンのグリーンペッパー・クリームソース煮込みがほぼ出来上がり・・・・kao05
 
        向こうに見えるのはエビとズッキーニのオリーブオイル炒めなんですが・・・


                    いいお皿がなくて・・・


              和風のお皿に盛り付けてしまい・・・えっ! kao_15    


 

           お料理中は写真がなかなか撮れなくて・・・kao_20 kao_18 



         
            と言う訳で・・・




            いきなりの出来上がり・・・








            皆で楽しいおしゃべりをしながらいただきました・・・icon28  iconN24 

                           おいしかった~ぁ kao06 icon22


          料理人の彼からのアドバイスはパスタは袋に書いてあるゆで時間より
                  2分ぐらい短くするほうがいいとか・・・
           
          何故なら、その後、料理をする間にも
                ゆでパスタの状態がすすんでしまうからだそうです・・・
                           な~るほど・・・face02



          ちなみに彼の料理人としての仕事場は・・・
        
          cafe restauranto      

                      「ENCHANTE」(アンシャンテ) 

                水・金・土の夜にお目にかかれるそうです・・・

            場所は八日市駅前 かわとらビル2F (東近江市八日市本町2-7)

            電話番号は     0748-23-7214

          
                お近くの方は是非お出かけ下さい・・・

           リボン 陽気な彼がお出迎えしてくれることでしょう・・・目 icon12