桜がもう満開・・・

2009年03月21日

 春の陽射しがまぶしいの中・・・face05

4/5日に今津で行われる”エドヒガン桜ウォーク”
下見とコース全体のゴミ撤去作業に参加しました・・・




”エドヒガン桜”は山地に生え、樹勢がよく、
樹齢も長いことからヤマザクラと同じように
巨木が多く見られます・・・face08








これはキンキマメザクラ・・・少し小さめの桜です
下向きに垂れるように咲く姿はおくゆかしくて
とてもかわいいです・・・kao06
もう!!満開でした・・・iconN10iconN10








農道を歩いていると田んぼの隅に
ウラジロとユズリハが・・・
どんな意味があるのかな・・・・??








   日置神社は山のそばにあって
   クスノキ・タブの巨木がありました・・・









民家に祭られている石仏です・・・









    ホトケノザ       ヒメオドリコソウ       ミヤマシキミ





   酒波寺(さなみでら)には
   エドヒガン桜の大木が・・・みごとです






  本堂からは琵琶湖が
  一望できます・・カメラ







   これも農道の脇に立派なお堂が・・・







     人々の信仰の厚さがうかがえます・・・
     今では少なくなった、いつまでも
     残しておきたい原風景です・・・





イワナシ(かわいいピンクの花・実はナシの味が)      シキミの花(猛毒です)    


エドヒガン桜の枝先はもう濃いピンク色でした・・・iconN10
4/5には満開の花が訪れる人々を迎えてくれることと思います・・・
雄大な景色と広々とした田んぼ道を歩き、とても気持ちよかったです・・・kao05            


Posted by 森の妖精 at 22:59 Comments( 4 ) 滋賀の里山