春の野草料理・・・

2009年03月23日

 冬の間は余り体を動かさない・・・でいますが
春になると新陳代謝が活発になり、冬の間に体内にたまった
毒素を出そうとします・・・icon09

 そんな時、野草の苦味がそれを解消してくれるそうです・・・kao12kao12
だから春の山菜には苦味のあるものが多い・・・とか

うまくバランスがとれているのですね!!先人の知恵は素晴らしいicon12

 毎年4月には山菜パーティを2回ぐらいしていますが・・・iconN32
今年は一足早く摘むことが出来ましたので作ってみました・・・


上段左より・・・ヤブカンゾウ
   (ユリの仲間・夏に赤い花が咲く)
   中  ・・・ツクシ
   (スギナとも若葉は食用) 
   右  ・・・ヨメナ
   (キクの仲間・秋に紫の花・
   香りがいいので美味とされる)

下段左  ・・・なのはな
   (茎葉や花つぼみは食用)
   右  ・・・シャク
   (セリの仲間・初夏に白い花・香りがとてもいい・根はさらして粉にする)


 さてどのように料理したでしょう・・・・?kao10



上段左から・・・ツクシの佃煮
真中・・・ツクシとヤブカンゾウの
   天ぷら(香草塩)
  右・・・シャクのおひたし
   (食感がとてもいい)

中段左・・・なのはなとノビルの
   ゆずドレッシング和え
  右・・・ヤブカンゾウとジャコの
   酢味噌和え

下段左・・・ヨメナごはんiconN21
  右・・・なのはなと春ウコンと
   エノキのおすまし


今日はとてもヘルシー料理・・・食べ過ぎなくていいですねkao05

明日からはいつもの食事にしま~すicon28







Posted by 森の妖精 at 21:08 Comments( 6 ) 日々のこと・・・

桜がもう満開・・・

2009年03月21日

 春の陽射しがまぶしいの中・・・face05

4/5日に今津で行われる”エドヒガン桜ウォーク”
下見とコース全体のゴミ撤去作業に参加しました・・・




”エドヒガン桜”は山地に生え、樹勢がよく、
樹齢も長いことからヤマザクラと同じように
巨木が多く見られます・・・face08








これはキンキマメザクラ・・・少し小さめの桜です
下向きに垂れるように咲く姿はおくゆかしくて
とてもかわいいです・・・kao06
もう!!満開でした・・・iconN10iconN10








農道を歩いていると田んぼの隅に
ウラジロとユズリハが・・・
どんな意味があるのかな・・・・??








   日置神社は山のそばにあって
   クスノキ・タブの巨木がありました・・・









民家に祭られている石仏です・・・









    ホトケノザ       ヒメオドリコソウ       ミヤマシキミ





   酒波寺(さなみでら)には
   エドヒガン桜の大木が・・・みごとです






  本堂からは琵琶湖が
  一望できます・・カメラ







   これも農道の脇に立派なお堂が・・・







     人々の信仰の厚さがうかがえます・・・
     今では少なくなった、いつまでも
     残しておきたい原風景です・・・





イワナシ(かわいいピンクの花・実はナシの味が)      シキミの花(猛毒です)    


エドヒガン桜の枝先はもう濃いピンク色でした・・・iconN10
4/5には満開の花が訪れる人々を迎えてくれることと思います・・・
雄大な景色と広々とした田んぼ道を歩き、とても気持ちよかったです・・・kao05            


Posted by 森の妖精 at 22:59 Comments( 4 ) 滋賀の里山

またまた 春のお惣菜

2009年03月20日

 今日、お買い物に出かけ、しいたけを買ってきたのですが・・・
とてもおもしろい形をしていたので思わずパチリ・・・カメラ





傘の部分からしいたけの子供みたいなものが・・・
初めて見ました・・・・face08








   いきのいい川エビが手に入ったのでエビ豆
   作ってみました・・・



   そしてもう一品は・・・?




  ちりめん山椒・・・

  一度作ってみたかったんです・・・ 
  あったかご飯にとってもいいですね!! 
  おにぎりにも合いますよ!!iconN21




今日はおはし休めのお料理でした・・・これからは山菜が出始めるので楽しみがふえそう・・・kao05



Posted by 森の妖精 at 22:38 Comments( 2 ) 日々のこと・・・

春、時々手作りデイ・・・

2009年03月19日

 とても春らしい日・・・朝、散歩から帰るともう汗が・・・icon10

お天気がいいとやたらと用事が多くなりますね・・・
お昼は春の季節パスタで軽く・・・カレー




どうして春パスタ??  
ネギの仲間でニラの香りがするノビルをメインに!!

だけどうっかり大好きなニンニクを入れ忘れ、
ちょっとがっかり・・・face07



気を取り直して・・・この間から気になっていたクッキー作り・・・
どんなクッキーを焼こうかなぁ・・・kao10
少し変わった塩クッキーを焼いて見ることにしました




材料はいつものクッキーと余り変わらないような・・・
ただ、焼くとき?焼き上がり?にお塩をふるのです
普通のお塩では何の変哲もないので・・・
この時とばかりに出番をまっていた”香草塩”
使うことに・・・kao01







香草塩には岩塩、ペッパー、オニオン、ガーリック、タイム、
セロリ、オレガノなどが入っていてとてもいい香りです
これなら何にでも使えそう・・・










     ココア生地でも作ってみました・・・




随分沢山焼き上がりました・・・試食をicon08   う~ん お・い・し・いicon12

あっさりしているけれどもクッキーの甘さが余計感じられるかな?

   大成功・・・iconN32   やみつきになりそうで~す





Posted by 森の妖精 at 22:29 Comments( 2 ) お菓子作り

高島トレイルを歩く ①

2009年03月18日

高島トレイル(約80km)は日本海側と太平洋側を区切る中央分水嶺の
中央部に位置し、気候的にも複雑で植生的にも類を見ないエリアですkao10

 先人達がかつて行き来していた道も今は藪に覆われて消えつつあるところを
地元の熱い人達によって年月をかけ、こつこつと復活させた貴重な道です

 高島市の合併を機に各トレイルがつながり、高島トレイルとして公認コースになりました

 このトレイルには北から乗鞍岳・三国山・赤坂山・大谷山・大御影山
三重嶽・武奈ケ嶽・二の谷山・行者山・駒ケ岳・百里ケ岳・三国岳の湖国名山が
12山、充実した山歩きを楽しませてくれる素晴らしい山々ですface08

 南から1/3ぐらいのところまでは今まで何回かで歩いてはいるのですが・・ 
今回、このトレイルを北からスタートして・・・約80kmのコースの完歩を目標に・・・

 一回目のコースは愛発(あらち)越え~黒河(くろこ)峠迄  8.2km

車を下山地の黒河峠に置き、スタートの国境スキー場へ(9:05)・・・
     (これが結構時間がかかり大変です)



 
 国境スキー場 今は人影もなく・・・
 
 このスキー場を登るのも結構きついです・・・
 出発からわずか数分でもう汗が・・・








 愛発越えはきつい登り、登りの連続です・・







 


 予想外の残雪に・・・
 えっ!! 大丈夫かなぁ・・kao12kao12










   乗鞍岳への案内標識・・・
   雪はだんだんと深くなっていきます
   トレイルのテープがところどころ見あたらず・・・
   道は・・・全然わかりません・・・
   頼りになるは地図と磁石と高度計・・・






 シカの足跡が点々と続いるその後を・・・
 私たちも同じようにたどります・・・

 途中で雪に何度も足をとられ・・・ひざぐらいまではまります
 そうすると脱出に一苦労face07
 
 すべらないように足を踏ん張りながら歩きます






 
   ポイント①の乗鞍岳にとうちゃ~くkao01(11:20)
   ここまで結構up・downの繰り返しです・・・

   まだお昼前なのでもう少し歩くことに・・・icon10








 更に雪が深くなっていきます
 やっと黒河峠の標識が・・・icon14
 
 







 1時間程歩いた後、昼食で~す・・・
 ほんとこれしか楽しみってないんですkao06

 大自然の中、
 しかも今日は雪座布団の上で・・・icon22最高iconN04








 疲れを癒してくれるマンサクの花が・・・








 
 



 



 午後、出発してすぐに素晴らしい景色に・・・face08 足跡はなく・・・快晴の中、一人占め?の絶景です






 あの鉄塔まで行けばあとは降るのみ・・・
 最後のひと踏ん張りです









 

 
 猿ケ馬場の素晴らしいブナ林を抜けると
 黒河峠です
 






 黒河峠ポイント②今日の終点です・・・(16:00)
 デポ車までは500mぐらい歩きました・・・kao07

 
 

 

 素晴らしい天気の中、心地いい風と春の陽射しを受けながら・・・最高の時間でした
 雪の為、思わぬ力が入ったせいか・・・足が・・・痛い!!kao04kao04